\3つの嬉しい/
①アトピー悪化をコントロール!
②同じ症状が見つかる!
③仲間に聞ける!
\3つの特徴/
①11,000枚超のアトピー画像を公開中
②無料・匿名・広告なし
③元アトピーのパパが、薬剤師のママと開発
※投稿画像26,000枚のうち、11,000枚はアプリ内で公開中
※2021年2月現在
\3つのラクラク/
①手・顔・ごはん・薬を撮るだけでラクラク記録
②写真整理不要。非公開設定で自分だけの記録も
③部位・症状でかんたん検索
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
日本初の"アトピー見える化アプリ"
※2018年7月25日App Store・Google Playを調査

ホーム



みんなの最新投稿を過去と比較して、応援・コメントできます。
左側:最新の投稿、右側:過去の投稿
写真下の ✊🏻 で応援、 💬 でコメントを入れられます。
※投稿右上の … から、自分の投稿・コメントはいつでも削除・修正可

検索

赤み

「症状」はキーワードで「部位・カテゴリー」はボタンで検索可能
カテゴリーは「首上」「前面」「背面」「うで」「あし」の部位と
「くすり」「クリーム・化粧」「ごはん」「その他」の全9項目

カメラ
ライブラリー

投稿




ワンタップでカメラ(ライブラリー)を起動し、すぐ投稿できます。
カテゴリーを選択すると、過去画像を右スクロールで確認できます。
※顔などプライベートな画像には非公開機能が使えます。
※アトピヨで撮った写真は、クラウドに保存、iPhoneに残りません。
※投稿右上の … から、自分の投稿・コメントはいつでも削除・修正可

通知


自分の投稿へのコメントは、Push通知のタップですぐ開けます。
自分の投稿への ✊🏻 応援・ 💬 コメントは一覧で表示されます。

マイページ



治療経過を一目で見ることができます。
投稿右上の … から、自分の投稿・コメントは削除・修正できます。
[プロフィール変更]から、悩みや治療方針を変更できます。
アプリ詳細
開発者

企画・開発
Ryotaro Ako
元アトピー。3児のパパ。プログラマー。工学修士。公認会計士。
アトピー、喘息、鼻炎という3つのアレルギー疾患の経験から、患者会でボランティア活動に従事。アトピーの方へのヒアリング、薬剤師である妻の見解、プログラマーの指導・監修を受け、自ら本アプリを開発。
・ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020 優秀賞・特別賞(主催:経産省)
・第3回健康医療ベンチャー大賞 3位入賞(主催:慶應医学部、後援:厚労省など)
・Healthcare Venture Knot 2019 優秀賞
・TechAcademy Contest 2018 Summer 最優秀賞
・第6回NICeなビジネスコンテスト 準グランプリ(共催:日本政策金融公庫)
・第13回キッズデザイン賞 受賞(主催:キッズデザイン協議会、後援:内閣府など)
・異能vation 2020 ジェネレーションアワード 企業特別賞(主催:総務省)
・始動 Next Innovator 2020 シリコンバレー・プログラム選抜(主催:経産省・JETRO)
背景
幼少期にアトピーを患った辛い経験から、Ryotaro Akoは、プログラミングを学び、薬剤師である妻の見解、プログラマーの指導・監修を受け「アトピー見える化アプリ-アトピヨ」を開発しました。
アトピーは、24時間寝てる間も痒みは続き、人目に触れることからメンタルにも大きく影響します。
本アプリは、アトピーを発症し悩んでいる方々が、①症状を自分でコントロールし、②お互いの情報を交換し合う場となり、早期回復のサポートになることを目指しています。
本アプリは、日本初の"アトピー見える化アプリ"(※)になります。
※2018年7月25日AppStore内・Google Playを調査
2016年の厚労省の資料によれば、幼少期(4ヶ月〜6歳)のアトピー性皮膚炎の発症率は12%前後であり、年齢と共に発症率が低くなる傾向があります。このため、「アトピーっこ」のママやパパを中心により多くの方に、無料でご利用いただきたいと考えています。